ニキビには種類がある!
それぞれの種類を東洋医学に基づいて解説

繰り返すニキビに悩んでいませんか?
ニキビの種類や当院での東洋医学鍼灸によるアプローチなどをご紹介します。

1. ニキビのタイプについて

ニキビには、大きく分けると「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」の4種類があります。

それぞれの種類についてご紹介します。

「白ニキビ」
表面が白っぽく見えるニキビです。
皮脂などの分泌物が毛穴につまって出来るニキビです。

「黒ニキビ」
表面が黒っぽくシミやホクロのように見えるニキビです。
白ニキビの毛穴が開き、メラニン色素や酸化された皮脂がつまって出来るニキビです。

「赤ニキビ」
表面が赤っぽく見えるニキビです。
白ニキビが悪化し、菌が感染し炎症が起きた状態のニキビです。

「黄ニキビ」
表面が黄色っぽく見えるニキビです。
赤ニキビがさらに悪化して炎症が激しくなり、てっぺんに黄色い膿が溜まって出来ます。重症化するとニキビ跡が出来てしまう恐れのあるニキビです。

2. 東洋医学で診るニキビ

ニキビなどの吹き出物は体内の老廃物の状態を現していると考えられます。
その色や特徴によりどのような系統の老廃物が溜まっているかを推測します。

(注意)全身の状態を診て老廃物の種類などを判断します。ここでは簡潔にご説明します。

2-1. 白ニキビ

体内の冷えを伴うニキビと考えます。
冷えがあり血液やリンパ液などの循環が低下しているために老廃物が排出されにくくなり出現するニキビです。冷えの原因を取り除き体温上昇をすると改善しやすい。

2-2. 黒ニキビ

瘀血(おけつ)という老廃物の影響によるニキビと考えます。
瘀血は飲食や生活リズムにより循環が悪くなった影響によりドロドロした血液の老廃物。生理痛なども伴いやすく生理周期と関連して起こる事もあります。
瘀血を排出すると改善しやすくまた、生理痛なども一緒に改善が見込まれる。

2-3. 赤ニキビ

体内に熱がこもる事によるニキビと考えます。
ストレスや飲食物などにより体内に熱がこもる影響によるもの。炎症が起きているので触ると痛みが伴う事があります。ほてり感や便秘を伴いやすいニキビです。
体内の熱を排出すると改善しやすい。

2-4. 黄ニキビ

体内に湿と脂が滞る事によるニキビと考えます。
脂っこい食事やアルコールや甘いものの過剰摂取、運動不足などにより老廃物が蓄積され出現するニキビです。
倦怠感や疲労感も伴いやすく改善するのに時間がかかる可能性のあるニキビです。

3. 当院のニキビに対する施術

上記の原因などにより体内の影響がニキビとなって現れると考えています。
その為、顔のターンオーバーを促すだけの鍼灸ではありません。全身のツボを駆使して体内のデトックスを行い内臓から整えます。
するとニキビだけでなく全身の辛いお悩みも一緒に解決へと導くと考えています。

4. まとめ

対面でお話しするとニキビが気になり嫌で隠すことが多くそこから菌が繁殖して悪化してしまったことはありませんか?
また、改善してもまたすぐに出現する。その繰り返しに悩んでいませんか?
その嫌なサイクルを断ち切りましょう!!

 「はり・きゅう たかこの鍼」では、女性特有のお悩みを鍼灸にて治療しております。ニキビはもちろん、生理痛や更年期障害など幅広く対応いたします。お体の不調でお悩みの方は、ぜひ当院へお越しください。